50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

この百人邑は,いま一度,土に触れ合う大切さを伝え,障害者の方と共につくる農福連携の里山とのスローガンを掲げ,半農×半ICTによる自立訓練就労継続支援A型事業所運営されています。現在,9名の指導員施設を利用する11名のスタッフで約60種類の野菜や薬草を栽培し,飲食店用材料浴湯剤の原料などとして出荷しております。

広島市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回 9月定例会-09月22日-04号

そして本市でも障害者就労支援として地域活動支援センターⅢ型のほかに,雇用契約を結び最低保障があるかないかで就労継続支援A型や就労継続支援B型の取組も行われています。  そこでお伺いします。改めて,それぞれの事業形態の違いがある中で,地域活動支援センターⅢ型の運営事業者数平成23年度において43か所でありましたが,現在,本市には何か所ありますか。

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

について所要の改正を行うもので,その内容は,訪問系サービスにおける身体拘束等適正化について定めるもの,サービス計画等の作成に係る会議についてテレビ電話等を活用した実施を認めるもの,就労定着支援利用促進に向け,利用者事業者間の連絡調整等の規定を設けるもの,就労移行支援における就労支援員常勤要件の廃止,児童発達支援放課後等デイサービスにおける従業者要件見直し等人員配置基準を見直すもの,就労継続支援A

広島市議会 2021-02-22 令和 3年第 1回 2月定例会−02月22日-04号

福岡県八女市では,就労継続支援A型の作業所運営する社会福祉法人JA組合員として所属し,ガーベラやシンテッポウユリミディトマトなど,高い品質の商品を出荷することで障害者の安定した収入につながっていると聞きました。また,北九州市では,ある社会福祉法人が畑や耕作放棄地を借り受け,タマネギ,大根,オクラなど約80品目を農薬や化学肥料を使わずに栽培しています。

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

栗栖さんや小泉議員も再三質問されている就労継続支援A型事業所のことでございます。このように農福連携でというふうになっておりますが、廿日市市の市役所の中では縦割りを排除し、といったのは、障がい者福祉福祉担当農業、漁業は農林水産担当観光行政観光担当と、きちんと責任部署が明確化されています。

廿日市市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月17日

就労は、一般就労に加え、生活介護就労継続支援A型、B型などがあり、障がいのある人それぞれの特性に合った形態就労をすることで、一人一人が社会の一員として充実した生活ができると考えております。市の保健師相談センターきらりあ、はつかいち福祉ねっとなど関係機関連携し、支援してまいりたいと考えております。  

廿日市市議会 2020-12-10 令和2年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2020年12月10日

国の指針では1)福祉施設から就労移行支援事業等を通じた一般就労移行実績令和年度移行実績の1.27倍以上、2)就労移行支援事業について、令和年度一般就労への移行実績の1.3倍以上、3)就労継続支援A型事業について、令和年度一般就労への移行実績のおおむね1.26倍以上、4)就労継続支援B型について、令和年度一般就労への移行実績のおおむね1.23倍以上、5)就労移行支援事業等を通じて、一般就労移行者

福山市議会 2020-12-08 12月08日-03号

また,今年11月1日現在で,就労継続支援A型事業所17事業所のうち5事業所が,B型事業所55事業所のうち15事業所農業に取り組んでいます。 次に,農業者障害者福祉施設のマッチングについて,状況をお答えいたします。 昨年度JA福山市と一般社団法人トータルライフサポートふくやまとが連携し,障害者福祉施設を対象とした農業研修障害者就労確保に取り組みました。

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

本市にございます仕事ができる障がい福祉サービスは、就労継続支援A型事業所就労継続支援B型事業所などがございます。B型事業所については、事業所数平成25年度の10事業所から今年度は15事業所になるなど増加しており、利用者にとって選択肢が増えている一方、利用者確保運営上重要な事業所側にとっては利用者獲得の競争が発生しているという状況にございます。  

福山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

就労継続支援A型またはB型の事業所では,就労に向けた訓練を行っています。また,基幹相談支援センタークローバー市内37カ所の相談支援事業所では,ハローワークと連携をして就労に向けた相談を受けています。障害者は,就労してもなかなか定着ができないことが課題であります。就労後の対面による相談やケアのための企業訪問等を行う就労定着支援を行う事業所数が少なく,この数をふやしていく必要があると考えています。 

廿日市市議会 2019-10-23 令和元年決算特別委員会 本文 開催日:2019年10月23日

これに加えまして、近年就労継続支援A型及びB型の事業所や、共同生活援助、これはグループホームのことでございますが、こちらの施設も徐々に増加していることにより、利用者増加につながっていると思われます。平成30年度の増額につきましては、利用者増加が要因と考えられまして、主なところでは共同生活援助延べ利用人数が99人増、これに伴う給付費が約3,100万円ほど増額しております。

福山市議会 2019-03-07 03月07日-05号

福山市の就労継続支援A型事業所平均月額工賃は8万1000円,B型事業所は1万4000円とのことで,自立した生活が営める工賃ではありません。精神障害作業所に通っている30歳代の男性は,工賃は1カ月6000円だけど作業所への電車代が1カ月5400円もかかる。これに利用料の支払いはとてもできないと話しています。事業所関係者によると,今後事業所をやめると話している利用者が何人もおられるとのことです。

福山市議会 2018-06-20 06月20日-04号

まず,就労継続支援A型事業所の今後のあり方についてです。 就労継続支援A型事業所閉鎖が相次ぐ中,福山市は先般,19カ所の事業所に対し今後の運営についての意向調査を行われたようです。その結果を見ると,4月末時点で11カ所が赤字だとの報告があったようですが,経営状況の現状と今後の課題,さらに今後の対処方針などをお聞かせください。 次に,障害者雇用についてです。 

福山市議会 2018-03-22 03月22日-06号

1.障害者就労継続支援A型事業所については,経営破綻などの事態の検証を進め,関係者に不安を与えないよう,指導や助言,国への要望など,必要な取り組みを進めること。 1.子ども生活に関する実態調査分析評価を踏まえ,今後の子ども貧困対策等を積極的に取り組むこと。また,子ども医療費助成についても拡充すること。 

福山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

次に,障害者就労継続支援A型事業所について質問します。 2017年度から,障害者の働く場である就労継続支援A型事業所の突然の閉鎖解雇が各地で相次いでいます。本市でも,昨年11月のしあわせの庭の突然の閉鎖大量解雇に続き,ことし2月末には岡山や倉敷,総社市で運営しているしあわせ工房も閉鎖し,利用者15人が解雇されました。3月末には神辺町ののぞみ福祉会経営難を理由に閉鎖する予定とのことです。